|
|
MBエンタープライズは、
物の道理を理解し、人間を理解しようとする心を持つ技術者のいる会社です。
|
|
コンピュータ・システムは、利用する人たちのために作成されるもの。
誰が、なんのために、どのように使うのか。
それを理解しなければ、価値のあるシステムを作ることはできません。
これは、ユーザ・インターフェースだけの話ではありません。
システムは、すべて目的を持って設計され、作成されます。
それにかかる費用や期間についても、お客様と折り合いをつけてプロジェクトは行われます。
もちろん、予想しえない硬い岩盤にあたることもあり、予定を超える予算や期間が必要となることもあります。
そういったことも調整されてプロジェクトは進んでいきます。
それでも、お客様はシステムを欲し、我々はお客様にとって価値あるシステムを提供するために努力します。
日本のソフトウェア開発業界は、人材不足と言われています。これからも、そういう状況が続くかもしれません。
まだまだ仕事量は増加する傾向にあり、外国の労働力を借りても、人数補充だけではプロジェクトはうまく回らないこともあるでしょう。
コミュニケーションの難しさによるプロジェクトの停滞は、オフショア開発だけに限りません。
新技術の進歩も目覚ましく、OSやミドルウェアのバージョンアップについていくのも大変です。
我々の業界は、常に進歩し続ける技術とともにあります。
進歩する技術への追随も大変ななか、ニーズは増え続けることで3K業として嫌われる場合もあります。
でも、自分で選んだ道ならば、あきらめずに、もう少し業界を良い状態にできるように少しずつでも努力してみませんか?
|
|